長瀞オートキャンプ場
7月19日、20日で長瀞オートキャンプ場に行ってきました

今回で3回目のキャンプになります。

そして、ついに念願のマイカーを手に入れました




そして今回がフリードで行く初キャンプ



こんな感じに積み込み。
AM10:30出発。
節約のため高速は使わず、下道で約4時間

途中休憩と買い物をして、PM14:30到着です

楽しそうな管理人のおじさんが出迎えてくれました。
この日は平日ということもありキャンプ場は2組だけでした。

V-18サイト。
川沿いのサイトです。
もっと暑いと思っていましたが、川のおかげか涼しくて、とても過ごしやすかったです。
こんな感じに設営完了。
初タープ&初小川張りです

大満足

お酒は飲めないのでハーゲンダッツで乾杯。
ちなみに、下のすのこの板は現在作成中の自作テーブルです。
今回は製作が間に合わなかったので、荷物ケースの上に置いて使いました。これはこれでいい

その後川を散策。
シャワーは2ヶ所あります。写真は場内奥のほうにあるシャワーです。
そして、夜ごはん。今回は炭が全くおこせませんでした

前回のキャンプで使用した炭のあまりだったので湿気のせいなのか、反省。
夜は眠すぎてPM10:30頃就寝。
朝AM7:00頃起床。。
橋の上まで散歩に行きました
朝食は簡単にパンとコーヒーです。
そして、ゆっくりと撤収開始!
AM10:30撤収完了。
そのあとは、満願温泉に行きました

そしてPM1:30
ここからまさかのドライブ開始


いつかキャンプをしてみたいと思っているふもとっぱらまで行っちゃいました


富士山見えなかったけどすごくよかったー
さすがに帰りは、くたくたでコンビニで1時間ほど仮眠して無事帰りました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
にほんブログ村に参加させていただいております。よければぽちっと応援よろしくお願いします(^^)/

にほんブログ村
この記事へのコメント
次のブログも楽しみにしておるぞ!
ボス!コメントありがとう
